サービス内容
公益法人の適正な運営に関するアドバイス
公益法人の会計(記帳代行または仕訳チェック)および運営支援
-
会計業務
公益法人は収支相償、公益目的事業比率、遊休財産規制などの要件を満たさなければなりません。上記の要件を満たす運営をもとに、公益法人会計基準に則った記帳支援、会計システムの導入支援、記帳代行などご要望に応じたサポートをいたします
-
税務申告および相談業務
公益法人の税務申告は株式会社とは異なる計算を求められ、専門性の高い知識が必要です。公益法人税制に準じた税務申告を行います。
-
運営サポート業務
・理事会・評議員会・社員総会の運営支援(会議の開催、招集、議案書・議事録作成)
・役員会での予算および決算の説明
・諸規程の改定や作成支援
・定款の見直しおよび変更
・事業の変更認定申請などに関する支援
・法令により備え置きが必要な書類の管理
・運営上のコンプライアンス体制の整備
・行政庁との折衝業務
・立入検査の対応
-
行政庁への定期提出書類作成業務
事業計画(収支予算書)作成
事業報告書(決算報告書)作成
役員変更等各種変更届出業務
-
一般社団、一般財団法人から公益認定を受けるための申請業務
みなし譲渡課税非課税のご相談
セカンドオピニオン
「顧問税理士が公益法人会計や税制に精通していない」「租税特別措置法40条申請の経験がない」「行政庁との折衝の仕方がわからない」「難解な公益法人の運営基準等について理解したい」などでお悩みの場合は、顧問税理士は変えずにセカンドオピニオンとしてサポートさせていただきます。